高校卒業から30年の節目が近付いてる。
我が母校は卒業30年目の学年が幹事学年として1年間、様々なイベントを取り仕切るしきたり。
現役高校生の後輩たちのための社会人講演会とか、地元福岡のほか関西や東京で開催する同窓会とか。
同窓会、これが結構な規模で、東京の同窓会でも700人とか集まる(集める)大宴会になるので、幹事も実行委員会を作ってやるレベル。有名人や大物になってる卒業生もいるし、限定グッズやタイアップ商品も作るし、そもそも会場も1年以上前に押さえなきゃいけないし。
そんなことで、実行委員会からしきりに動員がかかってまして、出来る限り協力していこうと思ってます。出来る限り、ですけどね。
当時、高校の運動会も割と大掛かりで、地元テレビ局の取材が入るレベルでした(今は知らんけど)。 観客席になる雛段状の足場を組んで、その上に横9m、縦3.6mのパネルを設置して絵を描くんですが、これが4つ。そのうちの一つの下絵を任されたのはいい思い出です。
画像はその時の下絵(パネルの1/15サイズ)をスキャナーで取り込んだもの。懐かしいなあ。こういうものを振り返るお年頃になりましたよ、僕も。
No comments:
Post a Comment